2024年10月19日/関節トレーニング教室

おサボり筋を撃退しよう!ジョイ活!
北海道柔道整復専門学校の柔道場をお借りして、4回目の関節トレーニング教室を開催しました。
N先生いつもご協力ありがとうございます!!
今日は、雨事降りで移動が大変な中で、ご参加しありがとうございました。
今回はN先生の発案で、
円形になってトレーニング!
見やすいの♪と評判が良い
N先生ナイスです!!
トレーニング前後で、身体の動きを確認しながら進めて、皆さんイイ感じ♪
慣れてきた様子で笑顔も多くなり、
楽しみながら身体の調子を整えています!
個別のトレーニングじゃないと難しいかなという方も数名見受けられるので、次回は少し時間を作って個別の負荷合わせも検討中です。
雑談中に、昔は歩道の微妙な傾斜は気にならなかったけれど...
傾斜に耐えきれず、踏ん張る事が出来なくなって、足と身体が傾斜に流されてしまうという話がありました。
トレーニング中に、その方の足の動きを見てみるとのの!!
何と!?
つま先を外に向けて、小指と薬指を握る動作が出来ませんでした。
どうやっても、つま先が...ヒョイッと内向きになってしまいます。
ありゃりゃ、これでは、足首で外に蹴る力が入らないので、歩道の微妙な傾斜に耐える事が出来ず、
そのまま身体が流れて、
危険な感じになってしまいます。
身体の動きと、困っている事が繋がって、ここを強くすれば、この動きが出来るようになって、踏ん張れるようになるのね!
こんな感じで、明確な理由や対策が分かると、誰だってヤル気MAXになります!!
今年の予定は、あと2回。
やる気のタネを撒き散らせう。
PS:今年は第7期のJTAL受講します。
2024年10月19日