未分類

目的達成に必要な思考方法

目安時間 4分
  • コピーしました

JOINT STARTジョイスタ

『一つの関節から元気の連鎖をつくる』

境です。

 

今回は、目標達成や成長に必要不可欠な考え方。

 

『順算』と『逆算』についてです。

 

この二つの思考方法は、

 

スキル上達や、あらゆる成長の場面。

目的達成に必要な考え方となります!

 

一つめの『順算』

 

順算は『最初から順番に進む方法』です。

 

料理のレシピを最初から順番に読んで料理を作る。

 

練習を積み重ねて、一つずつ覚えていく。

 

順番にやって覚えたり、

説明書に従って、一つずつ理解していくような方法です。

 

順算は特に『初心者』のときにとても大切になります。

 

 

二つめは、『逆算』

 

逆算は『目標から逆に考える方法』です。

 

『テストで90点を取りたい』

から逆算して勉強計画を立てる

 

『このゲームでボスを倒したい』から必要な装備やレベルを考える

 

『大事なプレゼンがある』から準備すべきことを考える

 

『日本一周旅行に行く』その為に、

旅行プランを立てる

 

逆算は『これがやりたい!』という目的を達成するためには、

 

『その為には何が必要か?』

 

『その為には何をやるか?』

 

と逆向きに考えていく方法です。

 

やりたいと思っている事はあるけど、時間がなくて出来ない。

 

生活習慣のループから抜け出せない。

 

そういう時こそ、

 

『どうやる?』

 

『どうやればできる?』

 

一度、立ち止まって、逆算で考えてみて下さい。

 

あなたも何か新しいことに挑戦したい時、なかなか始められない時、この『順算』と『逆算』を意識して考えてみてください。

 

きっと成長や目的の達成が早くなりますよ!​​​​​​​​​​​​​​​​

全身のあらゆる関節痛に効果的な、

関節トレーニング教室を不定期で開催させていただいております。

 

関節の痛みや不調の改善に向けて、

関節トレーニングを順算で

覚えていきます。

 

覚えてしまえば、

自分の関節痛は、逆算のセルフケアで改善させることができます。

 

関節の痛みや辛さを、自分で改善させるスキルを身に付けてみませんか?

 

お問い合わせはこちら

jointstart.sakai@gmail.com

公式LINE

ジョイスタ関節トレーニング教室

 

 

 

  • コピーしました

   未分類   0

この記事に関連する記事一覧

この記事を書いた人

境 佑哉

柔道整復師

境 佑哉

4人の子の父/関節トレーニングインストラクター/『一つの関節から元気の連鎖をつくる』を活動テーマに、関節トレーニング教室、訪問施術、ブログ運営を行う。

詳しいプロフィール

最近のコメント

表示できるコメントはありません。
2025年4月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

境 佑哉

柔道整復師

境 佑哉

4人の子の父/関節トレーニングインストラクター/『一つの関節から元気の連鎖をつくる』を活動テーマに、関節トレーニング教室、訪問施術、ブログ運営を行う。