未分類

動けない時、ちょっと先を想像してみましょ。

目安時間 4分
  • コピーしました

『一つの関節から元気の連鎖をつくる』

JOINT STARTジョイスタの境です!

 

昨日、こんな事を思いました。

やりたい事があっても自信がない時、

考えれば考えるほど、悩めば悩むほど、視野か狭くなって動けなくなる

 

動けない時間が長ければ長いほど、自信がなくなる。

動く事が正解だと分かっていながら、動かない理由を探したり、諦める理由を探したりする。

 

そういう時は、ちょっと先の『幸せ』と『不幸せ』を想像して比べてみて下さい。

 

きっと動けるハズ!

 

なぜそう思ったのかと言いますと、

昨日の午前中、ご高齢の○○さんのマッサージをしていた時の事です。

 

○○さん

『午後から、歌の会に誘われているんだけど、帯状疱疹でしばらく家で休んでいて、筋力も落ちて身体が動かしにくなってしまったから、まだ家で休んでいた方が良いのかな、とは思ってはいるんだけど、まぁ行こうと思えば行けるとも思うんだけど、行った方が皆とも会えるし、元気を貰えるとは思うんだけど、やっぱり自信がないから、まだ家で休んでようと思ってるの。』

 

『ちなみに、その歌の会は、何時から何時までなんですか?』

 

○○さん

『行ったとしたら、14時から始まって16時で終わるんだけど、

その後に、皆で食事をしたりするから、帰りは19時くらいかな。』

 

 

歌の会にはとても行きたそうでした。

もし自分だったら後悔しない方を選びたいな。と思ったので、

 

『○○さん、歌の会に行かずに、家で休んでいる19時の自分を想像して見た時に、

○○さんは後悔してますか?』

 

ときいてみました。

 

 

 

しばらくした後…

 

『今日行ってみることにするわ。』

 

と、おっしゃられ、良い表情をされていたので、

きっと、歌の会から帰ってきて、今日はこんな歌うたって、楽しかったわ♪

皆と久しぶりにあんなこと話したわ♪

って、楽しい未来を想像したのかな?

なんて想像してしまいました。

 

『楽しい幸せな未来』が、○○さんを歌の会へ連れて行ってくれたんだろうな。

って勝手に想像してしまいました。

 

来週もお会いするので、どんなお話をしていただけるのか楽しみです♪

 

 

絶大な『想像力』のパワー。

楽しくて幸せな未来が想像できてしまうと、心も頭も体も、それに合わせて勝手に調整し始めるんですよね。

エネルギーが自然と込み上げてくるんですよね。

 

 

これが、幸せの秘訣なのかなと思いました。

 

『ちょっと先の未来。』を想像できたら、幸せの方向に動けるかも。

 

皆さんはどう思いますか?

 

 

お問い合わせはこちら

jointstart.sakai@gmail.com

公式LINE

ジョイスタ関節トレーニング教室

  • コピーしました

   未分類   0

この記事に関連する記事一覧

この記事を書いた人

境 佑哉

柔道整復師

境 佑哉

4人の子の父/関節トレーニングインストラクター/『一つの関節から元気の連鎖をつくる』を活動テーマに、関節トレーニング教室、訪問施術、ブログ運営を行う。

詳しいプロフィール

最近のコメント

表示できるコメントはありません。
2025年4月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

境 佑哉

柔道整復師

境 佑哉

4人の子の父/関節トレーニングインストラクター/『一つの関節から元気の連鎖をつくる』を活動テーマに、関節トレーニング教室、訪問施術、ブログ運営を行う。